大掃除、年賀状書き、買い物などお正月の準備で慌ただしいシーズン。
ただでさえ面倒なお洗濯なのに、なかなか乾かなくて部屋に干しっぱなし……なんて困っていませんか?
今回は、なるべく早く洗濯物を乾かす方法を考えてみました。
洗濯物を早く乾かす5つの方法とは?
寒い冬はなかなか乾かない洗濯物。かと言って、毎回乾燥機にかけていると電気代もかさみます。一般的な洗濯機の乾燥機能は、なんと洗濯時の28倍も電気代がかかっているのだとか。
◼︎洗濯乾燥機の電気代(ドラム型・ヒーター乾燥の場合)
洗濯~脱水まで 1.7円(68Wh)
乾燥時 46.9円(1812Wh)
参考:enechange.jp/articles/washer_dryer
なるべく無駄な電気代をかけずに、早く洗濯物を乾かす方法を5つご紹介します。
1.エアコンを使う
せっかくつけているエアコンを有効に使いましょう。
エアコンの風が当たる場所に洗濯物を置いておけば、あっという間に乾きます。もっと早く効率的に乾かしたい方は「速乾ハンガー」がオススメです。
速乾ハンガー(タダプラ)
出典:www.amazon.co.jp
エアコンに引っ掛けて、簡単室内干しができるハンガー。幅、奥行き、高さが変えられるのでさまざまなエアコンに取り付けできます。使わない時はたたんでコンパクトに収納も。
価格:4,536円
2.バスタオルを使う
洗濯機で脱水した洗濯物を乾いたバスタオルに広げて挟みます。バスタオルを上部から押したり、足で踏んだりして、圧力をかけます。
余分な水分がバスタオルに移ったら、あとはハンガーに吊るして干すだけ。
思った以上に早く乾きますが、バスタオルも乾かす必要があるのが難点です。
3.アイロンを使う
速乾性が高い方法のひとつに、アイロンがあります。アイロンの熱を加えることで水分が蒸発し、洗濯物が早く乾きます。
さらに、アイロンの熱によって洗濯物の細菌の繁殖を防げるので、生乾きの臭い匂いもつきません。
ちょっと面倒なのと、洗濯物の種類によっては、焦がさないように温度設定に注意が必要です。
4.ドライヤーを使う
まず、ドライヤーと20〜30Lのスーパーのレジ袋を用意します。レジ袋の底の両角を切り、風の通り道を作ります。あとは、レジ袋に洗濯物を入れて、ドライヤーの温風をあてるだけ。レジ袋の口を塞いで、袋を手でポンポン叩きながら乾かしてもOKです。
靴下や下着など小さめの洗濯物を乾かすには有効な方法です。
ドライヤーの温風を一箇所に当て過ぎると温風焼けすることがあるので、注意してください。
5.コインランドリーを使う
一度にたくさんの洗濯物を乾かしたいなら、やはりコインランドリーの乾燥機がオススメです。一般家庭の乾燥機よりも熱量た高く、風量も強いので、早くカラッと乾くのが特徴です。また、乾燥直後に出せば、シワにもなりづらく、アイロンの手間も省けます。
もっと早く乾かしたい方は、乾燥機の中に一枚乾いたバスタオルをいっしょに入れておきましょう。ドライ・ボールを入れるのも有効な方法です。
【こちらの記事もオススメです】
コインランドリーの乾燥機は実力派。そのメリットを知って、賢く利用しよう!
便利な方法を組み合わせて、洗濯の時間短縮を。
天気の悪い日が続くと、いざという時に、洗濯物が乾いていなくて、困った経験がある方も多いと思います。上記の方法を組み合わせて、より効率的に洗濯を済ませてしまいましょう。